2022年2月1日【量子計測×機械学習】ダイヤモンドNV中心による局所磁場計測に機械学習を適用することによって精度向上を達成した論文をarXivに登録しました(論文)。御覧ください。本研究は 知の物理学研究センター 蘆田准教授との共同研究です。
2021年12月13日 佐々木健人助教が第38回井上研究奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!(→詳しく、→広報室HP)
2021年11月18日 ビデオ「研究室の扉 量子液体の非平衡状態を明らかにする」が公開されました。どうぞ御覧ください。
2021年9月 レビュー論文「メゾスコピック系におけるショット雑音:一粒子系から量子液体へ」が、Journal of the Physical Society of Japan 誌に出版されました(→詳しく、論文:オープンアクセスです)。本論文は JPS Hot Topics に選出されました。JPSJ編集部による紹介動画(約2分)も御覧ください。
2021年9月 理学部ニュース9月号に研究紹介が掲載されました。どうぞ御覧ください:学部生に伝える研究最前線「からみあう電子たち」
2021年7月 ダイヤモンドNVセンタを用いた量子スピン顕微鏡を用いて磁場イメージングを行った研究をAppl. Phys. Lett.誌に発表しました(→詳しく、論文)。
2021年6月 磁気トンネル接合における非線形伝導が電子マグノン相互作用によって説明できることを示した研究をPhys. Rev. B誌に発表しました(→詳しく、論文)。
2021年6月 最近の研究成果(Nature Communications誌)をYoutubeでご紹介しています(7分間の動画)。どうぞ御覧ください。
「からみあう電子たち- 量子液体における三体相関の検出」(→詳しく、プレスリリース、論文)
2021年3月 量子ドットを用いた近藤効果の研究についての読み物を執筆しました(低温科学研究センター年報 第11号 所収)。お気軽に御覧ください(→詳しく、→全文pdf)。